今日は、簡潔に!
雨、ときどき、みぞれ、そしてまた、あめ。
ひどい天気の一日でした。
そんな中、前泊して作業を手伝いに来てくれた、
焼き芋屋のAちゃんと、手稲のMさん。
二人とも、がっちり雨具を着てきてくれたので
一緒に外作業をしてもらいました。
本日は、ワイン専用種セイベル13053の伐採。
来春、改植の予定があるので、
残念ですが今季限りとさせて頂きました。
伐採はほとんど二人にお願いし、
50本ほどが終了しました。
枝の処理にはまだ半日ほどかかりそうですが、
また一つタスクが片付きそうで、
胸を撫で下ろしています。
ありがとう。
急な土砂降りも多かったので写真なし。
すみません。
私は、生食用ブドウの剪定をしていました。
1/6くらい終わったかな。
ちょっとずつでも、進んでいますよ!
〜〜
進んでいると言えば、
近所の余市のぼりんファームの自宅建設。
先週お邪魔した時には、窓も入り
すきま埋めの作業をしているところでした。
材には道南スギを使用し、
伝統建築の知恵をたくさん取り入れているそうです。
ほんっとに、よく学び、考えている様が、
ちょっと話すだけで感じられます。
完成が、楽しみです。